本文へジャンプ 有限会社 ウメヤ商事

宅地宅建取引業者 東京都知事(7)第70237号
公益社団法人 東京都宅地建物取引業会会員

TOPページ 賃貸物件 駐車場 アクセス リンク集 不動産豆知識 規約免責等 個人情報保護方針  会社沿革



◆家賃の相場はどのくらい?

◆駐車場を借りたいのですがいくら位必要ですか?

◆契約まで必要な書類は?

契約に必要なお金は

連帯保証会社を使うメリットとは?





家賃の相場目安

京浜急行 大森、蒲田近辺の家賃の目安は以下の通りです。

 

木造アパート(風呂なし)

木造アパート

・一戸建(風呂付)

マンション

京急平和島(1R)

35,000~45,000

55,000~65,000

56,000~80,000

京急平和島(1DK)

 -----

60,000~85,000 

75,000~90,000 

京急平和島(2DK)

-----

80,000~120,000  

85,000~130,000 

京急平和島(3DK以上)

-----

120,000以上

123,000以上

京急蒲田(1R)

45,000~55,000 

55,000~65,000 

60,000~80,000 

京急蒲田(1DK)

 -----

65,000~85,000  

75,000~90,000 

京急蒲田(2DK)

-----

85,000~130,000 

85,000~130,000 

京急蒲田(3DK以上)

-----

120,000以上

120,000以上

JR大森(1R)

45,000~55,000 

60,000~75,000

60,000~80,000 

JR大森(1DK)

 -----

75,000~85,000 

85,000~100,000 

JR大森(2DK)

-----

90,000~130,000

90,000~140,000 

JR大森(3DK以上)

-----

140,000以上

140,000以上

JR蒲田(1R)

45,000~55,000 

60,000~75,000

60,000~80,000 

JR蒲田(1DK)

 -----

70,000~85,000 

 85,000~100,000

JR蒲田(2DK)

-----

90,000~13,000 

90,000~140,000 

JR蒲田(3DK以上)

-----

150,000以上

150,000以上

 

 

 

 





◆月極駐車場の目安

月額2万3千円~3万5千円位が相場です。契約には敷金、手数料等駐車場の3ヶ月分位の費用が

必要です。

 

 

 

◆契約までに必要な書類や印鑑

入居者の住民票

 

連帯保証人の保証書

 

 

 

入居者の現在の住所(引越前の住所)を照明するために必要となる。住民登録をしてある市区町村役場またはその出張所で交付してもらえるので、契約日の当日までに準備が必要です。

 

連帯保証人が、入居者の身元と同一の場合の損害賠償などの連帯責任を約束する文書です。「連帯保証契約書」または「確約書」とも呼ばれます。記入は保証人本人にしてもらい、印鑑証明を受けた、実印を押印してもらいます。連帯保証会社加入の場合は不要。

 

 

 

入居者の印鑑

 

連帯保証人の印鑑証明書

 

 

 

契約書の押印に必要なので、契約当日に忘れずご持参下さい。通常は実印は不要ですが、契約する物件によって必要になる場合がございますので予めご確認下さい。

 

保証書に押された印鑑が、連帯保証人の居住する市区町村役場またはしょの出張所で交付されるので、連帯保証人に用意してもらって下さい。

 

 

 

入居者の収入を証明できる書類

 

連帯保証人の収入を証明できる書類

 

 

 

源泉徴収票か住民税課税証明書、または確定申告の写しなどが契約する物件によって必要になる場合がございますので予めご確認下さい。

2020年現在最近は連帯保証会社に加入により提出義務が少なくなりました。

 

源泉徴収票か住民税課税証明書、または確定申告の写しなどが契約する物件によって必要になる場合がございますので予めご確認下さい。

2020年現在最近は連帯保証会社に加入により提出義務が少なくなりました。

入居申込審査に必要なもの
個人と法人で違いが有ります。
個人は大体運転免許証又は健康保険証など。
法人は法人登記簿謄本と会社印鑑証明など。
予め用意しておくと楽です。

 

 

 

 

 

◆契約に必要なお金は?

 

 

 

礼金

 

敷金

 

 

 

家主へのお礼となるお金です。家賃1ヶ月が一般的で部屋を出るときの返礼はありません。物件により家賃の0ヶ月の場合もあります。

 

退去にあたって部屋の原状回復やその他精算に必要なお金があった場合の精算用家主に預けるお金。残金(室内使用度合いによる)は返還されます。

 

 

 

仲介手数料(賃貸)

 

前家賃

 

 

 

物件を仲介した不動産会社の手数料。法律により家賃の1ヶ月が上限として定められています。

 

家賃は前家賃が一般的です。契約時にその月の残り日数分の家賃を日割りで支払い、月末に翌日分の家賃を支払います。

 

 

 

管理費

 

火災保険料

 

 

 

建物の共用施設の維持管理費のことで、共益費とも呼びます。毎月家賃と一緒に支払い、契約時は日割りで支払います。

 

契約物件に火災保険の加入が義務付けられている場合に必要です。費用の目安は1.5~2万円で、不動産会社が手続きを代行します。

解約時のガイドライン
解約退去時に於けるガイドラインとして、弊社では宅建協会の契約書を利用しております。
抜粋としてここでガイドラインひな形をご参考ください。

 

 

更新料と更新事務手数料(賃貸)

更新料は契約更新時に貸主側へ支払われる金銭の名目で概ね賃料の1ヶ月分。
更新事務手数料は更新時に不動産業者へ事務手数料としてかかる金銭の名目で平均賃料の25%がかかります。

◆連帯保証会社を使うメリットとは?

 

原状回復の基本 

連帯保証会社を利用すると言う事は概ね2010年あたりから、ほぼ全国的にどの不動産業者も賃貸契約申し込み時に借受予定者様へ加入の提示が本格化してまいりました。

我国で消費者庁、知事、国土交通省により賃貸不動産の未納家賃回収業務につき第三者的な我々不動産仲介業者が過度に未納者へ業務を自粛するようになってしまったので弁護士が常時対応できる連帯保証会社のシステムを利用しなければ契約出来なくなってしまったのです。

この連帯保証のシステムを利用する事で家賃の回収業務が一段とスムーズに行われる、家主様への安心と言う観点から要加入必須項目になりつつあります。

  

 

近年賃貸事情として退去時の室内現状回復のガイドラインとして多岐に渡り意見がバラバラしてたのですが東京都を発信として概ねの入居から契約解除明渡時の経年経過(劣化)が取り沙汰されております。

色々とアドバイス的に我が宅建協会でのサイトで一例がめやす的に掲載されておりますのでご参考下さい。

借りる時知っておきたいこと (部屋探し~退去まで)





 

◎仲介と管理業務の違い
仲介(媒介)とは貸主が借り手を付けてもらいたい
元付と借主が物件を借りたいが為斡旋客付業務
をし新規契約に至り取引完了した時点で任務終
了となるのが仲介となります。

一方、元付がそのまま物件の管理委託を貸主と
の間で管理契約または別会社なりに管理を頼ん
でいる場合を除き新規契約後はほぼ貸主自主管
理となり管理の窓口が貸主さんとなります。
「不動産会社に電話なりされても対応してくれない」
なんて事がよくあるのは管理が誰なのかで頼む方
向が違ってしまいますので、十分ご理解されてくだ
さい。
弊社も他社様もそうですが管理契約が無く無償で
不動産会社が対応しているのはサービス行為であ
り段々この形態が無くなってくると想定されます。
新規契約時の重要事項説明や契約書に
管理委託の箇所を注意してみてください。




(有)ウメヤ商事

宅地建物取引業者 東京都知事(7)第70237号

公益社団法人 東京都宅地建物取引業協会会員



Copyright ©㈲ウメヤ商事All Rights Reserved